住宅購入で失敗しないために!不動産会社に必ず聞くべき50の質問

家を購入する際、物件そのものに関する疑問や不安は多いものです。ここでは、不動産会社に必ず確認しておきたい物件についての質問をまとめました。これらの質問を通じて、物件の詳細をしっかり把握しましょう。

物件の基本情報

建物の構造や築年数は?

まず初めに確認すべきは、建物の構造築年数です。構造には木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造などがあり、それぞれ耐久性やメンテナンスの頻度が異なります。また、築年数は建物の老朽化具合や耐震性能を判断する重要な指標となります。

リフォームやリノベーションの履歴は?

過去に行われたリフォームリノベーションの履歴を確認しましょう。例えば、水回りの設備が新しく交換されているか、耐震補強が施されているかなど、建物の価値や安全性に直結します。これにより、将来的な修繕費用の予測もしやすくなります。

物件の状態

設備や内装の現状は?

物件内の設備内装がどの程度の状態にあるかを詳しく確認します。エアコンや給湯器、キッチン設備などの日常的に使うものが正常に機能しているか、不具合がないかをチェックしましょう。

修繕や補修が必要な箇所は?

現時点で修繕補修が必要な箇所があるかを質問します。見た目にはわからない問題点や、将来的に修繕が必要となる部分について事前に知っておくことで、購入後のトラブルを避けることができます。

物件の権利関係

所有権や抵当権の状況は?

物件の所有権が明確であるか、また抵当権が設定されていないかを確認することは非常に重要です。抵当権が残っている場合、購入手続きに影響を及ぼす可能性があるため、必ず確認しておきましょう。

境界線や共有部分の詳細は?

一戸建ての場合は土地の境界線が明確か、隣地とのトラブルがないかを確認します。マンションの場合は、エントランスや廊下などの共有部分の管理状況や使用ルールを把握しておくことが大切です。

目次

価格・費用に関する質問

家を購入する際、価格や費用に関する疑問は避けて通れません。見積もり以外にどのような費用がかかるのか、価格交渉は可能なのかなど、不動産会社にしっかりと確認しておくべきポイントをまとめました。

購入価格以外の費用

仲介手数料や諸経費はいくら?

物件の購入価格だけでなく、仲介手数料諸経費も発生します。これらは物件価格の約5%〜10%とされていますが、具体的な金額を不動産会社に確認しましょう。諸経費には、登記費用、印紙税、火災保険料などが含まれます。

税金や保険料の見積もりは?

物件購入時には不動産取得税固定資産税などの税金がかかります。また、火災保険や地震保険などの保険料も事前に見積もっておくことが大切です。不動産会社に相談すれば、これらの費用の概算を教えてもらえます。

価格交渉の可能性

値引き交渉は可能?

物件の値引き交渉が可能かどうかは、売主の事情や市場動向によります。不動産会社に売主の希望や状況を聞くことで、交渉の余地があるか判断できます。ただし、過度な値引き要求は信頼関係を損なう可能性があるので注意が必要です。

売主の売却理由や希望条件は?

売主の売却理由を知ることで、交渉のヒントを得られることがあります。例えば、早期に売却したい場合は価格交渉がしやすいかもしれません。不動産会社に売主の希望条件を尋ねてみましょう。

住宅ローン関連

ローンの種類や金利は?

不動産会社は住宅ローンに関する情報も提供してくれます。固定金利変動金利フラット35など、さまざまなローンの種類や金利について詳しく聞いておきましょう。自分たちに最適なローンを選ぶための重要な情報となります。

借入可能額の目安は?

自分たちの収入や支出に基づいて、どれくらいの金額を借り入れできるのか、不動産会社に相談すると良いでしょう。借入可能額を把握することで、無理のない資金計画が立てられます。

契約・手続きに関する質問

家の購入は人生で一番大きな買い物かもしれません。そのため、契約や手続きに関する疑問をしっかり解消しておくことが重要です。ここでは、不動産会社に確認しておきたい契約・手続きに関する質問をまとめました。

契約の流れとスケジュール

契約締結までのステップは?

家を購入する際の契約締結までの流れを具体的に確認しましょう。一般的には、購入申込書の提出、重要事項説明、売買契約の締結というステップを踏みますが、物件や状況によって異なる場合もあります。不動産会社に詳細なスケジュールを尋ね、必要な書類や手続きも確認しておくと安心です。

引き渡し時期はいつ?

引き渡し時期は新生活の計画に直結するため、正確な日程を確認しましょう。売主の事情やリフォームの有無によって時期が変動することがあります。不動産会社に具体的な引き渡し予定日を尋ね、引っ越しの準備や現住居の退去時期と調整することが大切です。

重要事項説明

重要事項説明書の内容は?

契約前に交付される重要事項説明書には、物件の権利関係や法的な規制、設備の状況などが詳しく記載されています。不動産会社の宅地建物取引士から説明を受けますが、専門用語が多いため、不明な点は遠慮なく質問しましょう。理解せずに進めてしまうと、後々トラブルになる可能性があります。

注意すべき特約事項はある?

契約には、通常の条件以外に特約事項が含まれることがあります。例えば、瑕疵担保責任の範囲や、引き渡し後の修繕義務などです。これらの特約事項は契約の重要な部分なので、しっかりと内容を確認し、自分たちに不利な条件がないかチェックすることが必要です。

キャンセルや違約金

キャンセルした場合のペナルティは?

万が一、契約をキャンセルしなければならない場合、どのようなペナルティが発生するのかを確認しておきましょう。一般的には、手付金の没収や違約金の支払いが求められることがあります。キャンセルの条件や費用を事前に把握しておくことで、リスク管理ができます。

契約解除の条件は?

契約を解除できる条件についても確認が必要です。たとえば、住宅ローンの審査が通らなかった場合や、物件に重大な欠陥が見つかった場合など、特定の条件下で契約を解除できる場合があります。これらの条件を明確にしておくことで、万一の際に適切な対応が取れます。

周辺環境に関する質問

家を選ぶ際、周辺環境は生活の質を大きく左右します。日々の暮らしを快適に過ごすために、不動産会社に以下の質問をして、周辺環境について詳しく確認しましょう。

生活利便性

スーパーや病院は近くにある?

日常の買い物や急な体調不良の際に、スーパー病院が近くにあると安心です。不動産会社に最寄りのスーパーや病院までの距離や、営業時間などを聞いておきましょう。また、コンビニやドラッグストア、郵便局など生活に必要な施設が近くにあるかも確認すると良いでしょう。

学校や保育施設の状況は?

お子さんがいる家庭では、学校保育施設の場所や評判が気になるところです。通学区域の学校名や、徒歩やバスでの通学時間、評判などを不動産会社に尋ねてみてください。また、待機児童の状況や保育園の空き状況も確認すると、入居後の生活がスムーズになります。

交通アクセス

最寄り駅やバス停までの距離は?

通勤・通学を考えると、最寄り駅バス停までの距離は重要なポイントです。実際に歩いてみて所要時間を確認するのもおすすめです。不動産会社に徒歩何分か、バスの本数や始発・終電の時間などを詳しく聞いておきましょう。

通勤・通学のアクセスは?

自分や家族の通勤・通学先までのアクセスを具体的に確認します。乗り換えの有無や所要時間、ラッシュ時の混雑状況などを不動産会社に質問して、日々の移動が負担にならないか検討しましょう。

地域の安全性

治安や災害リスクは?

安心して暮らすためには、地域の治安災害リスクも重要です。過去の犯罪発生件数や、洪水・地震などのリスクが高くないかを確認します。不動産会社はこれらの情報を持っている場合が多いので、遠慮なく質問しましょう。また、自治体の防災マップを確認するのも有効です。

近隣住民の評判は?

良好なご近所関係は快適な生活に欠かせません。近隣住民の評判やコミュニティの雰囲気を不動産会社に聞いてみてください。地域のイベントや自治会の活動状況なども知っておくと、新生活に馴染みやすくなります。

アフターサービス・サポートに関する質問

家を購入した後も、安心して暮らすためにはアフターサービスサポートが充実している不動産会社を選ぶことが重要です。ここでは、不動産会社に確認しておきたいアフターサービスやサポートに関する質問をまとめました。

アフターサービスの内容

引き渡し後のサポートはある?

物件の引き渡し後に、どのようなサポートを提供しているかを確認しましょう。例えば、設備の使い方の説明や、住み始めてからの疑問点への対応など、不動産会社によってサポート内容はさまざまです。

不具合が見つかった場合の対応は?

住み始めてから不具合や問題が発生した場合の対応についても確認が必要です。保証期間や対応窓口、修繕までの流れなどを事前に把握しておくことで、トラブル時にも安心です。

リノベーションの相談

リノベーションの提案やサポートは可能?

購入した物件に対してリノベーションを検討している場合、不動産会社がそのサポートを行っているか確認しましょう。リノベーションの提案や、専門家の紹介が受けられると、理想の住まいに近づけます。

信頼できる業者の紹介は?

信頼できるリノベーション業者を紹介してもらえるかも重要なポイントです。不動産会社が提携している業者であれば、スムーズな連携が期待できます。

その他のサービス

住宅ローンや保険の手続きサポートは?

住宅ローン保険の手続きは複雑なことが多いです。不動産会社がこれらの手続きをサポートしてくれるか確認しましょう。金融機関の紹介や手続きのアドバイスがあると安心です。

引っ越しやライフライン手続きの支援は?

新居への引っ越しや、電気・ガス・水道などのライフライン手続きも大切です。不動産会社が引っ越し業者の紹介や、ライフラインの手続き方法を案内してくれるか質問してみましょう。

不動産会社の信頼性に関する質問

家の購入は一生に一度の大きな買い物です。そのため、信頼できる不動産会社を選ぶことが非常に重要です。ここでは、不動産会社の信頼性を見極めるために、質問しておきたいポイントをまとめました。

会社の実績と評判

これまでの販売実績は?

不動産会社の販売実績を確認することで、その会社がどれだけの経験と信頼を積み重ねてきたかが分かります。地域での取引件数や、取り扱っている物件の種類などを質問してみましょう。実績が豊富な会社は、それだけノウハウも蓄積されています。

お客様の声や口コミは?

過去のお客様からの口コミ評価を確認することも大切です。不動産会社が公式に公開しているものだけでなく、インターネット上の第三者サイトでの評判もチェックしましょう。良い評価が多ければ、それだけ安心して任せられます。

担当者の対応

担当者の経験や資格は?

あなたの担当者がどれだけの経験を持っているか、またどのような資格を保有しているかを確認しましょう。例えば、宅地建物取引士の資格を持っているか、これまでにどのような取引を担当してきたかなどです。経験豊富な担当者であれば、的確なアドバイスが期待できます。

コミュニケーションの取りやすさは?

家の購入プロセスでは、担当者とのコミュニケーションがスムーズであることが重要です。質問に対する回答が迅速かつ丁寧であるか、こちらの要望や不安に真摯に向き合ってくれるかなどを確認しましょう。信頼関係を築ける担当者であれば、安心して取引を進められます。

法令遵守と保証

宅地建物取引業の免許番号は?

不動産会社が正式に営業許可を得ているか、宅地建物取引業の免許番号を確認しましょう。この番号は不動産会社のパンフレットやウェブサイトに記載されています。免許番号を確認することで、その会社が法令を遵守しているかを判断できます。

瑕疵担保責任や保証内容は?

万が一、購入後に物件の瑕疵(かし)が見つかった場合の保証内容についても確認が必要です。不動産会社がどの程度の期間、どの範囲で瑕疵担保責任を負うのかを質問しましょう。これにより、購入後のリスクを軽減できます。

チェックシートで理想の住まいを具体的に

まずは理想の住宅って何?希望を明確化することが大切です。
プロの知識をぎゅっと詰め込んだ、書き込んで使える実用的なチェックリストを今なら無料でプレゼント!
家族の理想の住まいを具体的にしましょう。

TOMO Life 蛭川

まずは何から始めたらいいのか、全体像を理解すると安心して住宅購入が進められますね。
このチェックリストを使ってぜひご家族と楽しみながら試してみてください!

もしよければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市緑区、南区、瑞穂区、天白区、大府市、豊明市など地元密着のリフォーム専門店 TOMO Life(トモライフ)です。
水回りから内装、エクステリアなど、なんでもご相談ください。相見積もり大歓迎です。納得いただくまでご説明いたします。

目次